不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもが不登校になって親がよかったこと!?

色々な理由で不登校になってしまう子はいて、家にいる時間が増えてしまい、ゲームをするだけで、勉強しなくなる生活が当たり前になることもあります。このままの生活が続いてしまうと、勉強しないから早く学校に復帰してほしいや進学に影響してしまうなどを…

不登校の原因(五月病)について

今回は不登校の原因で、五月病について書いていきます。 五月病と聞くと新入社員や職場が変わる転職者・転勤者、部署異動がこれまでとは生活環境が一変する4月で、次第に新しい環境に慣れゴールデンウィークを過ぎると気持ちが切れることもあります。緊張状…

新型コロナの感染者も減少してきたから旅行がしたい!!

新型コロナウイルスの感染者が減少してきて飲食店や旅行業界なども苦しかった2年間よりは回復していると思われます。私は2019年の8月に宮城県仙台市に行ってからはコロナの影響もあり県外には行っていません。会社によってルールが違うと思いますが、…

子どもが休みがちになる理由と親はどうするべきか??

風邪を引いた、鼻水が出る、頭と腹が痛い、喉が痛いなどの体調不良で休んでも数日間で治りその後学校に登校するようになれば問題はないです。体調悪いのに登校しても他の子に感染させてしまう、さらに症状が悪化するため休んだ方がいいです。ただ、特に理由…

不登校の原因(わいせつの対策2)について

今回も不登校の原因にならないようなわいせつの対策について書いていきます。 4つ目の対策は、教員に対して研修と長時間労働など疲弊が溜まっていたら周りがケアしてあげることです。試験に合格していても何年か経てば子どもとの接し方について忘れている可…

子どもの将来が心配しすぎると悪影響を及ぼす?子どもの夢と親がなってほしい職業は違う!

現代はテクノロジーの進化や人工知能の発達などにより、子どもが大人になるころにの社会が今とどのように違うのか、不安に感じている親も8割以上いるそうです。確かに無人コンビニや駅構内の案内システム、自動運転、ドローンなど技術が進歩すると、スーパ…

不登校の原因(わいせつの対策)について

今回は不登校の原因にならないようなわいせつの対策について書いていきます。 1つ目の対策は、人通りの少ない場所には出来るだけ近づかないようにすることが大切になります。人がいない場所を狙って襲われることが高いので、同じ方面の人がいない時は親が迎…

好きだった給食のメニューはわかめご飯!!

好きだった給食のメニューはわかめご飯です! 理由は味がついているわかめご飯は、海苔と違って歯にくっついたりしない、納豆みたいにネバネバしていない、梅干しのように酸っぱくなく食べやすかったからです。月に数回しか給食として出ないためその日になる…

梅雨の時期は体調を崩しやすい😂 晴れていても傘は持参しておきたい!

私が住んでいる新潟県を含む北陸地方で6月14日梅雨入りが発表されて、平年(6月11日)より3日、去年より1日遅いですが平年並みだと思っていました。梅雨明けの予想は7月15日ぐらいと言われていますが、少し短いと思うので20日になると予想して…

小学校で不登校経験であっても、中学受験はできる!!

多くの人は、小学校から地元に近い中学に入学しますが、中学受験を選択する子も増加しており倍率も上がってきているようです。ただ、不登校の子の親は、「小学校の時に不登校の時期があるけど受験できるのか?」「小学4年生からほとんど学校行ってないけど…

不登校の原因(わいせつの具体例)について

今回は不登校の原因で、わいせつの具体例について書いていきます。 1つ目の具体例は、女子中学生が放課後に男性教員に呼ばれて服を脱がせられて胸を触ったりすることです。男子教員は「母親から電話があったから残ってくれる」と嘘をついてクラスメイト全員…

体重を気にしすぎて疲れていても運動をすることは危ない!

子どもでも体重を気にして不登校になってしまうことはあるかもしれません。私は中学に柔道、高校でボクシングをしていた影響もあるのか体重を気にしています。昨日と比べて500グラム以上増えていたらご飯の量を減らしたりしています。今年の1月までは職場…

モンスターペアレントとは何か?子どもに影響があるのか...

モンスターペアレントとは幼稚園や習い事、学校に対して、常識を外れた理不尽な要求や苦情を突きつけてくる親のことを指します。学校にクレームを入れるだけでなく、学校よりも強い教育委員会や自治体などにクレームを入れたり、SNSなどで学校の悪口を拡散し…

不登校の原因(わいせつ)について

今回は不登校の原因で、わいせつについて書いていきます。 わいせつとは、いたずらに性欲を興奮又は刺激して、かつ普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義に反する行為です。また、刑法に登場する言葉で「13歳以上の男女に対して、暴行または脅迫を…

運転免許証の更新をしてきました 外国人観光客の受け入れ人数を撤廃してほしい!

今月運転免許証の更新をしてきて、日曜だと混んでいる(土曜日は免許センターが休み)ため平日の午前中に行ってきました。3月から運転をすることは増えましたが、免許センターに行くためにはバイパスを利用しないと相当時間がかかるのと恐怖心があるため朝…

不登校の原因(疲労の対策2)について

今回も不登校の原因にならないための疲労の対策について書いていきます。 3つ目の対策として、バランスの良い食事を意識して、疲労回復に欠かせないビタミンやミネラルなどの消化吸収を改善することが期待できます。体を動かすためのエネルギーとなる3大栄…

反抗期はなぜ起きるのか?対処方法とは??

反抗期は周囲の大人や家族に対し「反発心」を抱く時期のことで、親の言うことを聞かずに生活が乱れたり、乱暴な言動が増えて周囲を戸惑わせたりします。2〜3歳に初めて訪れ、小学3〜4年生が起きやすく、数ヶ月で収まる場合もあれば1年程度続く場合もあ…

不登校の原因(疲労の対策)について

今回は不登校の原因にならないための疲労の対策について書いていきます。 1つ目の対策として、疲労を回復させるために良質な睡眠を取りです。睡眠は脳や体の休息時間であり、疲労を回復するために一番重要で、質の良い睡眠を取るために3つを意識することで…

人はなぜ働くのか? 仕事をする意味はお金だけではない!

「人はなぜ働くのか?」社会人として働いたことがある人は、仕事をする理由を一度は考えることがあると思います。会社以外で働く方法もあり、株式と不動産投資、アフィリエイトを始める、フリマサイトを利用するやつYouTuberになるなどがあります。理由は、…

運動することで健康維持と体力アップにつながる!?

不登校の記事ではありませんが、大人になってから運動をすることは減っていると思われます。仕事がある日は疲れて家に帰って、夕食を食べる、風呂に入ってテレビやスマホで動画を見て寝るのが習慣になっている人はいると思います。仕事をするだけでも疲れれ…

不登校の原因(疲労の具体例2)

今回も不登校の原因で、疲労の具体例について書いていきます。4つ目の具体例として、女子高生が大学に進学したいですが、家族は反対しており何回も話し合いをすることで、疲労が溜まることです。女子高生が「○○大学に行きたいけどいい」と言うと母親が「大学…

ブラック校則が影響して学校に行かなくなる生徒...

ブラック校則という言葉は最近流行っている言葉で、生徒の服装・行動を必要以上に校則する、現代社会からかけ離れていることも多く、場合によってはハラスメントに該当することもあります。例えば、髪型はツーブロックやパーマ禁止、毎月頭髪検査、髪が肩に…

不登校の原因(疲労の具体例)について

今回は不登校の原因で、疲労について書いていきます。 1つ目の具体例として、テニス部に所属している男子中学生は初めての大会に向けて練習の強度を高めて追い込みしましたが、疲れが溜まり本番で力を出し切れないことです。中学生になってから初めて先輩と…

増加している子どもの視力低下の原因と対策について!

私も小学生の時は裸眼で1.0と眼鏡とコンタクトをする必要はなかったものの、中学生になってから裸眼で0.4になり、授業中眼鏡をしないと黒板の字が見えず、それ以降は0.09とかほぼ何も見えない状態になり、高校3年生の時に眼鏡からコンタクトに変…