不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

不登校に関しての記事はお休みです..

明日鶴ヶ城ハーフマラソンの10キロの部に出場しますので不登校に関してはお休みさせていただきます。疲労具合によっては数日間投稿することもできない可能性があるのでご了承ください。2019年4月に山形県の温海マラソン10キロ、2021年10月の…

集団生活が苦手、休むことが悪いと考えていたら不登校になる子どもが増える? 色々な子がいることを理解して対応すれば不登校になる子は減るのか?

記事 「みんな仲良し」を目指すべきではない…日本の学校の「集団生活」がイジメを生んでしまう根本原因(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース この記事を日本の学校は昔と変わらずに集団生活ができないや苦手な子どもは居場所がなく不登校になること…

不登校の子どもが家出してしまうことはあるのか!?

家出をした経験がある人はいると思いますが、親が警察に連絡して、友達の家や親戚の家にいることが多く数日で戻ってくるでしょう。不登校になっている子どもは、友達などの知り合いの家に行かなく、行方不明みたいな状況となってしまい、親と関わりたくない…

不登校の原因(忘れ物)について

今回は不登校の原因で、忘れ物について書いていきます。 忘れ物は、教科書やノート、筆記用具、体操着、タオル、お弁当などうっかりすると家に置いてきてしまいます。親が届けることもありますが、多くの場合先生に言って怒られることになります。体操着は自…

ストレスが溜まった時はお金をかけて発散したほうがいいのか?

新型コロナウイルスの影響で海外や県外に旅行できない、ライブなどのイベントが中止になった、飲食店で飲むことが少なくなったなどがあります。コロナ前までは出勤することが多かったのにコロナでテレワークが増えたりすると家にいる時間が長くなります。家…

不登校になると、お金がかかるのか...?

不登校になると、家で過ごすことが多くなるため、電気、水道、ガスなどを利用することが増えてしまいお金が先月と比べたら1.5倍かかってしまう可能性もあります。学校に在籍している限り、公立の小学校では1年間で、給食費が約4.4万円、学校教育費(…

不登校の原因(字が汚いの対策)について

今回は不登校の原因にならないために字が汚いの対策について書いていきます。 1つ目の対策は、なぞり書きや手本をマネて練習するや字を書く機会を増やすことです。学校で漢字練習するためなぞり書きやマネをすることはできますが、画数が多いや複雑な漢字だ…

不登校と引きこもりの違いを知らない人は読んでほしい...  

記事にも書いてありますが自宅にいる15~64歳の人が全国で146万人で5人に1人がを原因に挙げました。引きこもりになった理由として、「学校になじめなかった」や「人間関係がうまくいかなかった」「病気や退職した」です。調査では15歳以上のため…

小学校高学年で不登校になるのには原因があるのか??

小学校の高学年になると、授業が難しくなる、人間関係で問題が起きる、体が成長してきて体型などを気にする年齢になります。不登校になる原因として、男女を意識することによる人間関係の複雑化で、思春期を迎える年代になり、心も大きく変化するからです。…

不登校の原因(字が汚いの具体例)について

今回は不登校の原因で、字が汚いの具体例について書いていきます。 1つ目の具体例は、男子小学生は字が汚いことを先生に指摘されていることを見ていた子に悪口を言われることです。授業のノートも読みにくい文字があるものの直そうとしないことです。テスト…

自殺をしてしまう子が増加している... 兆候として興味を示さない、家族を安心させるなど?

不登校になる子も増えていますが自殺をしてしまう子どもも増加してしまい昨年度は小中高で過去最多の514人でした。不登校になって今後生きていても意味がないと考えて命を絶つ選択をする、不登校にはなってないけど何かに悩んでいてある日突然亡くなって…

部活をやめたいと感じる理由は何のか?やめたことで仲間から悪口を言われて学校に行けなくなる...

中学生や高校生で部活をやめたいと感じたことはありませんか?途中でやめてしまうと、同じ部活の生徒から何を言われるか分からないしここを乗り越えられれば人として成長すると考えて続ければ忍耐力がつき、受験でも活かされることもあります。やめたいと感…

不登校の原因(字が汚い)について

今回は不登校の原因で、字が汚いについて書いていきます。 児童生徒は勉強する時にシャーペンや鉛筆で字を書くことがほとんどですが、小テストだと隣の人と交換してくださいと言われて字を見ると「この子字が汚くて読めない」と思ったことがありそうです。字…

9月病という言葉があるのを知っていますか?? 夏休み中に対策していないと不登校にもなってしまう...

5月病という言葉を知っている人は多いと思いますが9月病という言葉もあることを知っていますか? 私も調べるまではこの言葉は知らずに夏休み明け後に生活リズムを崩してしまい不登校になるぐらいの子どもがいるのかなあと考えているだけでした。長い休み期…