不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

不登校の原因(心的外傷後ストレス障害の対応)について

今回は不登校の原因にならないために心的外傷後ストレス障害の対策について書いていきます。 1つ目の対策について、安全な環境を作ることが必要になります。子どもや大人関係なくこの病気を発症した時は、家族や周りの人が心配し守ってあげることをきちんと…

小中高生の自殺者数が過去最多... 原因も色々あり解決するには親が話を聞いてあげることが重要!?

2022年度の自殺者数は小中高生で514人と統計がある1980年以降で最多となってしまいました。特に多いのが高校生で354人と7割を占めており思春期などの影響が大きいと言われているようです。原因としては、学業不振や進路の悩み、友達や家族関…

不登校になったことで後悔があっても前に進める!!

「不登校のなったことで、普通の子どもより辛い経験をしたし、後悔ががありそう」と親は考えますが、実際はどうなんでしょうか?文部科学省の調査で、「今考えると、小中学生の頃、不登校で行かなかったことをどう思いますか」を質問したそうです。行けばよ…

不登校の原因(心的外傷後ストレス障害の治療)について

今回は不登校の原因にならないために心的外傷後ストレス障害の治療について書いていきます。 心理療法としては、1回だけでなく連続して行われますので、第一に患者さんと熟練した医療関係者が心的外傷後ストレス障害の症状改善を目指して深い信頼関係を築く…

スポーツジムでマスクをする必要がなくなる!? マスクをしている時と同じ効果を得たいのなら負荷を大きくすること!!

スポーツジムでマスクを外していい場面として有酸素運動(ランニングマシーンやエアロバイクなど)している時以外は基本的にマスクを着用することになっていました。私が通っている格闘技ジムは2020年4月以降からマスク着用が義務となり時間と人数制限…

学校にお菓子は禁止なのに持ってきて、注意されることで、学校を休みがちに...🥲

学校にお菓子を持ってくるのは禁止で、バレてしまったら先生に注意されます。お菓子が禁止な理由は、そもそも学校は勉強する場所で、給食や調理実習以外でお菓子を食べるのは健康に良くないと考えられるからです。お菓子の中にはアレルギー成分が入っている…

不登校の原因(心的外傷後ストレス障害の具体的)について

今回は不登校の原因で、心的外傷後ストレス障害の具体例について書いていきます。 1つ目の具体例について、女子中学生は入学してから友達ができずに部活も入りましたが、いじめられて学校に入るのを執拗に避けることです。女子中学生は人と話すのが苦手で、…

壱岐市の17歳が亡くなったことついて... 辛いことがあったら逃げていいしSNSで助けを求めてもいい

ニュースや週刊文春で取り上げられて知っている人もいますが長崎県壱岐市で17歳の椎名隼都君が3月1日の卒業式が終わってからマスクと傘を取りに行くと言ってから行方不明となり3月20日に遺体となって発見されました。週刊文集と集英社オンラインでは…

子どもが仲間外れにされていると気がついたら...

子どもが仲間外れにされているきっかけがあり、子どもから伝えてくる、周りの人から聞かされる、様子がおかしくて親が気づくです。多くの子どもは仲間外れにされていることを親に話す勇気がないので、普段と様子が違ったら話しかけることが必要になります。…

不登校の原因(心的外傷後ストレス障害)について

今回は不登校の原因で、心的外傷後ストレス障害について書いていきます。 心的外傷後ストレス障害とは、命を脅かすような強烈な心的外傷(トラウマ)体験をきっかけに、実際の体験から時間が経過した後になってもフラッシュバックや悪夢による侵入的再体験、…

5月から5類になるのに専門家有志が大規模なコロナ第9波が起こると言っているのは疑問に思う??

5月8日からは5類になりインフルエンザと同様に定点で発表していくことにしました。コロナは2020年から流行して第8波までありました。第1波の時は未知のウイルスで4月に緊急事態宣言が出されて飲食店、スポーツジムやライブハウスなどが休業要請が…

高校生が不登校になる原因とは 学年別に違う...?

不登校になる原因は、様々ありますが、学年別によっても違いがあり対応していないと、退学することもあります。高校1年生の原因は、中学校までは自転車か徒歩で通学していた生徒も、電車やバスを使うなど通学環境が変わり、片道1時間以上かかることもある…

不登校の原因(嘘つきの対策)について

今回は不登校の原因にならないような嘘つきの対策について書いていきます。 1つ目の対策について、嘘をつく人の特徴で、相手の目を見て話さないや緊張で汗を隠すために、ポケットの中に手を入れたりしたら怪しいと思うことです。嘘をついている人は、相手の…

コロナが5類になってもどこかしらの場面でマスクを着用する人もいる!? 理由は周りがしているからや人の目が気になるかなど日本人は同調圧力が強い!

5類に移行してもマスクを着用する人と思っている人が66.2%、周りを見つつ判断するが26.1%と合わせて約9割の人はどこかしらの場面でマスクを着用することがわかりました。理由としては、「なんとなく、みんながしそうだから」「まだ感染することに…

帰国子女が不登校になってしまう理由と解決策!

帰国子女とは、親の仕事の都合などで海外で過ごした後に、自国に帰国した子どものことです。海外の学校は、日本と違い、言語は通じず、食生活の違いで体を壊すこともありますが、個人の意見を尊重してくれるので、1人でいても周りから言われることはないで…

不登校の原因(噓つきの具体例)について

今回は不登校の原因で、噓つきの具体例について書いていきます。 1つ目の具体例について、男子中学生は嘘でゲームの大会で優勝したことやテストの点数がよかったこと周囲に自慢することです。嘘をついてもそんなにバレルことはないから「俺全国で1番マリオカ…

マスクの着用が個人の判断になったのには賛成が8割もいるのに着用し続ける人も7割いるのは同調圧力があるのか?

ライブドアニュースの記事を見ていたら脱マスクと書いてあったのでどのくらいの人が外したい気持ちになっているのか気になりこの記事を書くことにしました。調査は「Job総研」が「マスク個人判断後の意識調査」をネットで実施して結果を公表しました。調査は…