不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

小学生の痩せすぎの原因と体重を増やす方法とは??

子どもが太り過ぎにも注意してほしいですが、逆に痩せすぎていることも注意していないと病気になることもあります。太りすぎや痩せすぎは、肥満度の数値が基準となり、20%以上になると肥満傾向児、20%以下になると痩身傾向児と言われます。小学生が痩…

不登校の原因(偏食の対策)について

今回は不登校にならないように偏食の対策について書いていきます。 1つ目の対策について、1回の食事の分量を減らして食べなくても気にしないことです。充分食べきれる程度に少なくすることで、全部食べれたら褒めて上がることにより達成感を得られるように…

不登校になった児童生徒が過去最多になりました... 減少させるには政府の支援、教員と親が子どもに寄り添うことが必要!

毎年発表される不登校になった児童生徒で2021年度は24万4940人と過去最多となりました。小学生は約8万人、中学生は約16万人と前年度と比べても30%増加してしまっています。主な要因としては、無気力と不安が約50%、生活リズムの乱れや遊び…

昨年よりも体重が増えた原因がある! 気にしすぎてもよくない..

昨年は55キロ台だったのに今年は56キロ〜57キロ台となり昨年より体重が増えてしまっています。原因としては、職場まで車で通勤するようになったこと、ジムに通う日数が週1回に減ったこと、単純に食べると飲み過ぎかなあです。他の記事で1月中旬まで…

給食は不登校の原因にも、再登校のきっかけにもなるのか..??

給食の時間が楽しみや好きな子もいれば、嫌いや食べたくない子に分かれると思います。親からしてみれば給食は学校生活の一部に思いますが、子どもにとってはかなり大きな割合を占めていることが多いようです。小中学生では給食のメニューが張られており、「…

不登校の原因(偏食の具体例)について

今回は不登校の原因で、偏食の具体例について書いていきます。 1つ目の具体例について、男子小学生は梅干しとトマトが嫌いで、給食に出ても残して先生から怒られることです。これがない日は残さずに食べているのにこの2つが出ると嫌な顔をして残してしまう…

塾に通うことになれば勉強をすることが習慣になる!!

偏差値がいい高校や大学に合格するために学校の授業だけでは周りの子どもたちには負けてしまうと考えて塾や家庭教師を利用する人が増加している感じがします。「ある程度勉強ができないと将来困る」「学校の成績を上げるためには塾に通わないといけない」と…

不登校の原因(偏食)について

今回は不登校の原因で、偏食について書いていきます。 偏食とは、必要とする栄養素偏りがある食事の状態と1日単位で見ると必要な量を満たしていても1食単位で見ると1日分の等分ではない場合も偏食であり、理想的な食事ではないとされています。 子どもは…

日本よりも欧米の方が不登校が少ない!!

日本は高等学校への進学率が非常に高く約98%、アメリカは約92%。イギリスが約88%と日本より低いです。日本では、みんなが高校に行くからや高校は出ていないと就職に影響が出るといった意識が強いからで、その分諸外国と比べると多様性をあまり受け…

子どもが体調を崩しやすい原因がある!休む日が多くなり学校に行くのもめんどくさくなってしまう?

子どもが体調を崩した時に親はどのような対応をしていますか?病院に行かせる、1日は様子を見る、市販の薬を飲ませて治らなかったら病院に行く、熱はないからマスクをさせて学校に行かせるなど色々な対応になると思います。すぐに病院に行って診察してもら…

不登校の原因(運動音痴の対策)について

今回は不登校の原因にならないような運動音痴の対策について書いていきます。 1つ目の対策として、先生とクラスメイトは少しでも運動音痴が改善するように教えてあげることが必要になります。本人は運動音痴だからやりたくないと考えていますが、先生やクラ…

不登校が減らないのはSNS、将来の不安、英語とプログラミングが必修となり負担が増えたからなのか!??

不登校の子どもが少しでも減ってくれれば嬉しいですが現実は増えてしまっています。原因としては昔と比べて勉強の内容が難しくなった、スマホなどSNSでのいじめが増えた、コロナの影響もあり将来の不安が大きくなったことと考えます。現在小学校では英語とプ…

不登校の原因(運動音痴の具体例)について

今回は不登校の原因で、運動音痴について書いていきます。 1つ目の具体例として、男子中学生は運動をするのが苦手で、体力テストの判定も1番悪いことを周りが知ってしまい馬鹿にされることです。50m走、反復横跳びやシャトルラン、ボール投げなど小学生…

不登校になった児童に卒業証書と入学通知書を渡していなかったことがあったそうです...

大阪府堺市の小学校でいじめを受けて不登校になった児童に卒業証書と中学への入学通知書を渡していなかったそうです。児童は小学4年生だった2017年頃からトイレに行かせないようにされる、「きちがい」と暴言を暴言を吐かれて2018年5月以降不登校…

児童虐待を受けてしまった子どもはどうすればいいの?

児童虐待とは、保護者が子どもに行うもので、殴る蹴るといった身体的虐待や、性的虐待だけでなく、心理的虐待やネグレクトも含まれます。これが原因で学校に登校できなくなり、不登校どころか自殺を考えてしまうこともありそうです。身体的虐待の例として、…

不登校の原因(運動音痴)について

今回は不登校の原因で、運動音痴について書いていきます。 運動音痴は、身体的運動に関する感覚が鈍くや身体的運動が苦手なことです。学校の体育の授業で、体力テストや体育祭で何らかの競技に出場するために全力でやっていますが、先生にあきられるやクラス…

学校をサボりたいと思っている子どもは何か問題を抱えている!!

この時期になると何を目標にしていいかわからずにサボったりする子どもがいます。春は入学式や新学年、運動会や体育祭、夏は修学旅行や夏休みがあって頑張ってこれたと思われますが、秋は文化祭や合唱祭があるとはいえそれ以外に大きな行事がないため、無気…

不登校の原因(オーバートレーニング症候群の対策と治療)について

今回は不登校の原因にならないためのオーバートレーニング症候群の治療と対策について書いていきます。 4つ目の対策は、調子が悪い時は練習を休む勇気を持つことで無理をしないことが大切になります。「もっと練習しなければ」と無理をしてしまうと逆効果の…

持ち物に名前を書いておいても安心できないのか?? 

持ち物に名前を書いておかないと盗まれたり、同じ種類だったら違う人が使っていたものに変わっていることもあります。小学校に入学してから「自分の持ち物には名前を書いておきましょう」と担任の先生から言われたりしたと思われます。使っていると名前が消…

子どもがいじめられたことを相談しない理由があるのか..

子どもが学校を休みたいと言ったけど、理由がわからずに親としては心配な気持ちになるのは当然だと思います。「いじめられているの?」と聞いても無視されたりして、むしろ何かを隠しているではないかと思いことはあります。子どもがいじめられているの言わ…

不登校の原因(オーバートレーニング症候群の対策)について

今回は不登校の原因にならないためのオーバートレーニング症候群の対策について書いていきます。 1つ目の対策は、運動と休養と栄養のバランスを保ってトレーニングを行うことです。練習強度だけ上げて疲労が蓄積しているのに休まないのは怪我のリスクも高ま…

ここ最近先生が児童に対しての体罰が増えている? 体罰を受けた人は学校に行けなくなっている...

先月滋賀県の小学校で教諭が児童に対して暴言があって発覚したばかりなのに一昨日と昨日も教諭が児童に対して体罰があった記事を見ました。兵庫県のソフトボール部の件は、高校1年生の女子生徒がユニフォームを忘れたことで平手で叩き顎が外れて「お前なん…

不安欠席を選択して、ネットを利用して悪口を書かれるのか?

新型コロナウイルスが流行してから、コロナに感染するのが怖いからなどと不安欠席する児童生徒がいます。欠席ではなく、出席停止・忌引等などで扱えて、地域によっては小中学校の児童生徒に1台ずつタブレット端末を支給しており、オンライン授業を実施でき…

不登校の原因(オーバートレーニング症候群の具体例)について

今回は不登校の原因で、オーバートレーニング症候群の具体例について書いていきます。 1つ目の具体例は、バトミントンで毎年全国大会に出場する高校に所属していた男子生徒が疲労が回復しないまま練習を続けた影響により体重減少と集中力が低下してしまうこ…