不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

学校にお菓子は禁止なのに持ってきて、注意されることで、学校を休みがちに...🥲

f:id:futouco:20220209163056j:plain

学校にお菓子を持ってくるのは禁止で、バレてしまったら先生に注意されます。お菓子が禁止な理由は、そもそも学校は勉強する場所で、給食や調理実習以外でお菓子を食べるのは健康に良くないと考えられるからです。お菓子の中にはアレルギー成分が入っているものもあり、友達同士で交換した場合したときにアレルギーがある子の口に入ってしまったら命に関わるからです。また、貧富の差が顕著に表れることにより、持ってない子は馬鹿にされていじめが起きることもあります。ただ、先生に用事があるときに職員室では、コーヒーを飲んだり、お菓子を食べたりしています。

 

男子高校生は、お菓子は禁止なのにクッキーを持ってきて、担任にバレてしまい「お菓子は禁止なのに持ってきたから坊主」と言われることです。ルールを守らなかったので、反省してもらうために坊主になってしまうことですが、「他の生徒も持ってきている」と言っても「お前が悪い」と言われるだけです。坊主にされてしまい、クラスメイト見られたら笑わられると思い学校を休みがちになってしまうことです。女子中学生は、自分では持ってきてはいないものの食べているところを先生に見つかり、「何を食べてるの?、お菓子は没収」と言われることです。「○○さんからもらいました」と言って、お菓子を持ってきていた生徒も呼ばれて、「バレたのはあなただけなのに内緒にしてほしかった」と怒られることです。お菓子を持ってきたら生徒から「あの子性格悪い」「先生にバレたのは自分だけなのに他の人巻き込むとかキモい」と言われてしまうことです。毎日言われて、精神的苦痛を感じて不登校になることです。

 

学校にお菓子を持ってくるのは禁止ですが、家でチョコレートやグミなどの甘いものを食べることで、脳にエネルギーを補給でき、糖類は体内で、ブドウ糖に分解されて、脳のパフォーマンスに大きく左右して、勉強にもいい影響が出ると思います。また、甘味が舌などの神経を刺激すると、ストレス緩和の快感ホルモンのβエンドルフィンや集中力、学習関係にも関わるドーパミンが分泌されるそうです。特に受験生は、集中して勉強するために、甘いものを食べたい気持ちがあると思いますが、家で食べてください。先生たちは、契約として仕事をしているので、違反しない限り食事の自由は認められています。子どもたちもお菓子は食べていいと考えますが、禁止になる理由があるため我慢するしかないと思います。お菓子を食べているから成績に影響するかは分かりませんので、スマホのように条件付きで容認することも学校側は考えてほしいです!次回は不登校になったことで後悔があっても前に進めるについて紹介します。