不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

不登校の原因(食物アレルギーの対策)について

今回は不登校の原因にならないように食物アレルギーの対策について書いていきます。

1つ目の対策には、食物アレルギーがあることを先生に伝えておき周囲の人も理解してあげることです。入学する前に私の子どもは卵アレルギーと伝えておくことで、給食では卵が入る日がありましたら別の食材にしておきますと対応してくれます。特に幼稚園ぐらいだと誤食する可能性もあるので、大変だと思いますが、しっかり確認してあげることで防ぐことができると思います。また、食べられないことを馬鹿にしたり悪ふざけで食べさせようなんて危険ですので、児童生徒同士で注意してあげることで、本人は気持ちが楽になり不登校にならずに済むと思います

2つ目の対策には、調理や盛り付けと食器にに注意して、台所や室内の清掃も行うことです。食物アレルギーに対応した料理を作り、本人専用の器に入れた蓋やラップをしておくと、料理との混合を防げます。使用した調理器具や食器は、丁寧に洗って片づける習慣をつけることで、ふきん、調理台、コンロ、シンクの中など食べかすが付着しないように清掃することです。他に原因食物の付着したごみや空き容器なども、本人の手に触れない場所に保管し、廃棄することです。

 

3つ目の対策には、外食料理や店頭で食べるものに注意することです。外食料理や店頭での対面販売では、総菜や弁当、パン、菓子などの包装されていない食品は、アレルギー物質に関する義務がないです。そのため使用材料が表示されていてもお店の人にアレルゲンが含まれていないか確認してほしいと思います。他に卵やえびなど原因食物が含まれる食品をアレルギーを持っている子の届かないところに置くや残ったものを放置しないなど、他の児童生徒と先生が気を配ることも大切だと考えます。

#不登校 #食物アレルギー