不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

子どもの口臭が原因でいじめられて不登校になった...

子どもに口臭があると、学校でいじめに遭うのではと心配になり、悩むこともあります。ただ、本人は気にしてない可能性があるため、息が臭いと表現されてしまうのは、悩みとなってしまい、傷ついてしまいこともありそうです。子どもの口臭の原因として、きちんと歯磨きできていない、呼吸がちゃんとできずに口呼吸になっていることです。また、ストレスを抱えていること、食生活週間の乱れで、良く噛む習慣をつけていないと、唾液分泌の低下が起こることです。他に歯肉炎は痛みはないものの、歯の形に沿って赤くなっていたり、歯磨きのときに血が出ていたりしたら注意してほしいです。口臭に関するいじめは、その子にとっては人生に精神的な影響を及ぼすことがあります。

 

具体例として、小学3年生の男の子は、クラスメイトと話した後に「毎回思ってたけど、お前と話しているとうんこ臭いわ」と悪口を言われて傷つくことです。親からも口臭のことについて言われたことがあるので、1回だけだし思ってたことを言われただけだから気にしないことにしました。しかし、その子以外にも毎日言われて、あだ名が「うんこマン」とつけられてしまい、学校に行くのが嫌になり、不登校になってしまうことです。うんこの臭いがする場合は、腸内環境の乱れが原因で、お肉や甘いお菓子を食べ過ぎると悪玉菌が活発になり、食べ物のカスを分解し悪臭を発生させてしまうからです。

 

口臭対策として、虫歯がないか、歯科医で診てもらうことで必要があれば治療することと、歯磨きをすることです。また、小児科や耳鼻咽喉科を受診して、口呼吸をしていないか、アレルギー性鼻炎がないかを相談してみることです。食べ物を良く噛んで食べることを教えてあげることで、唾液の分泌が盛んになり、鼻呼吸への転換にもつながるからです。ニンニクやネギ類を食べて起きた、朝起きたときなどの生理的口臭は、自然と治るためか歯磨きをすればいいため心配しなくていいです。歯磨きをしているのに歯肉炎になるのは、正しい方法で磨けていないので、親が仕上げの磨きをしてあげることで、小学3年生ぐらいまでは確認してほしいと考えます。悪臭にならないように腸内環境を整えてあげることで、納豆やヨーグルトなどの発酵食品を入れて、善玉菌が働きやすくなります。納豆が苦手な子には乳酸菌飲料を飲ませてあげることで、そのときにオリゴ糖と食物繊維も一緒に食べることが必要になります。不安やストレスは、胃の血管を収縮させ血液の循環も悪くなるので、リラックスして食事ができるようにすることもしてください。口が臭いと相手からしてみれば、歯磨きをしているのかと怪しまれることにもなるので、めんどくさいと思っても起きた時と寝る前にはすることです!次回は