不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

不登校の原因(コミュニケーション障害)について

今回は不登校の原因で、コミュニケーション不足について書いていきます。

コミニケション障害(コミュ障)児童生徒はクラスに複数人いる可能性が高く自分から話すことができなく友達もできずターゲットにされて言い返せず学校に行かなくあることもあります。先生や親からコミニケションが大切と言われるものの行動をすることができなく普段の生活も1人で過ごすことがほとんどです。スマホでゲームをしていてもほぼ会話することがなく楽しんでいる様子がなく無気力に近い状態になることもありそうです。

 

コミュ障の話し方の特徴として、小さな声でボソボソ話す、相手の目を見て話せない、言葉足らず・回りくどい、話しかけるタイミングが悪い、適当に受け流せないことです。逆に慎重で、聞き上手、配慮ができるや簡単に騙されないことなど良いこともあります。改善したい理由として、仲間を作り楽しく学校生活を送りたいや面接で困らないようにしたいがあるようです。

 

高校や大学の時に就職活動をすると思いますが、企業はコミュニケーション能力を求めており8割以上が1番重視しており社会人基礎力では「思考力」「行動力」と並んで「協同力」が3つの柱として掲げられています。また、コミュニケーション能力を他人ンと会話すると答えますが、社会人になった時に自分の会社の都合が悪くならないように、相手先に過度な負担を掛けすぎないように利害関係を調整することを交渉と言います。交渉はお互いの利益が最も大切になり訂正や良い案があるのなら提案する必要があります。学校の授業ではあまり扱ない部分であると考えコミュニケーション能力について紹介しました。次回は具体例について書いていきます。

不登校 #コミュニケーション