不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

不登校の原因(ストレスの対策2)について

今回も不登校の原因にならないようなストレスの対策について書いていきます。

4つ目の対策は、学校でのストレスを友達や家族など周りの人に相談することです。怪我をして部活動の練習でうまくいかなく先輩や同級生に悪口を言われて精神的に辛くなったら1人で悩まずに誰かに頼ることを心がけてほしいと考えます。部活動でなくても人間関係でストレスをを抱えて不登校になった子は、相談するよりも病院で診てもらうことが大切になりそうです。新型コロナの影響で、オンラインで仲良くなりましたが、実際に会ってみたら印象と違い連絡を取ることなく

5つ目の対策は、苦手のパソコンを使いテクノストレスを発症しないためにコンピューターの時間を制限する、疲れている時は無理しないや積極的に感情を出すことです。

6つ目の対策は、真面目で責任感が強く完璧主義のストレスを溜め込みやすい人は、細かいことを気にせずに物事を楽観的に捉えることが必要です。気になる点があったら全て注意するやネガティブに考えるのではなく全体に影響しなければ細かいことは後で報告して、失敗したらその時に考えようとポジティブに捉えることです。また、完璧主義の人は締め切りギリギリでも大幅修正や他人にも完璧主義を求めますが、それよりもスピード感を持って他の人ともら協働することで、会社から信頼される可能性が高いと思われます。

ストレスが溜まりやすい人は、休養するなど気分転換をすることが重要で、不登校になった子には親や先生がサポートしてあげることです。現代はストレス社会となり新型コロナで発散する機会も減り昔と変わらない会社の働きのせいで、体調を悪化するケースもあるため柔軟に対応してほしいです。

#不登校 #ストレス