不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

小中学校では不登校でも進級と卒業することはできるのか??

小中学生は何日欠席しようが、中学2年生と3年生に進級することはできるため心配しなくてもいいです。出席日数は進級と卒業要件ではなく、1回も学校に行ってなくても大丈夫です。しかし、中学校は義務教育だから、学校へ必ず行かなくてはいけないと考える親もいますが、子どもが学校に通えるようにしなくてはならない、親にとっての義務です。ただ、不登校の子どもを無理やり学校に登校させようとするのは間違っていますので、心身の状態を整えることを優先することです。校長が生徒の不登校を理由に進級や卒業を認めないことはなく、中学生の段階で留年や落第などをさせてしまうと、子どもの人生にとってマイナスが大きいと考えられているからです。

 

不登校の期間が長く、出席日数が少ないと、中学校では生徒の調査書を作ることができないです。調査書とは中学校での生徒の生活態度や学業成績を記したもので、定期試験などで評価される学業成績が内申点となります。1日も学校に登校していないと、生活態度が分からず、試験を受けていなければ内申点も付けられないので、調査書は空欄になってしまいます。調査書は高校受験時に中学校から高校に送られて、入学試験の得点と合わせて合否判定材料になります。特に公立高校は入試と調査書両方を見た上で判断するため、不登校の生徒は公立高校へ進学するのが難しいです。子どもが学校に行かなくなった原因が、授業についていけない、クラスメイトと先生など人間関係に問題があった場合には、働きながら学校に通うことができる学校を選んだ方がいいと思われます。

 

中学2年生まで不登校で出席日数が少なかった生徒が、3年生になってから学校に復帰して通えるようになった時事があれば、高校側もそれを勘案してくれる可能性はあります。また公立高校の中には、不登校だったからといって生徒を入試で落とさない方針の学校もあります。ただ、入れる高校というだけで選んでは失敗すると思うので、授業についていけるなど入った後にやっていける学校かどうかを確認してほしいです不登校だけど出席として認めてもらう方法があり、保健室登校で勉強に取り組む、中学校とは別の場所にある学習の場で勉強する適応指導教室、民間運営のフリースクールに通うことです。テストを受けていないと学業成績の部分が評価できないので、教室でなくても受けられるかは担任に相談してほしいと思います。不登校が長引くと、学校からの再登校の働きかけも少なくなり、卒業時期を迎えることもあると考えます。不登校になっても進級と卒業はできるものの、高校に進学するために必要な調査書に何も書かれないので、別室登校だとをしてほしいです。次回は子どもの不登校に疲れた親に知ってほしいことについて紹介します。