不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

不登校傾向になったらハードルを下げることと周りの目を気にしすぎないことが大切!! 無理して学校に登校する必要もないです

不登校傾向になっている子どもは、「辛くても学校に登校しなければいけない」「何とか頑張ってはいるものの、気持ちが楽になる方法が知りたい」と考えていそうです。不登校傾向な子は真面目な性格が多く学校に行ったら何かをしないといけないと思って余計な力が入ってしまい学校に行くのが嫌になったりすることです。また、欠席が長く続いた後の登校で周りの目が気になり緊張してしまうことです。他に自分の未来がどうなるかわからないから怖くなってしまっており、不登校の子の不安は、何に対して不安を感じているかわからなくなっていることです。

 

対応としては、目標のハードルを下げることが重要で午前中か午後だけ授業に出席する、好きな教科だけ授業を受けるなどです。完全に学校を休むよりは徐々に学校生活に慣らしていきみんなと一緒に学校生活を送れることにつながると思われます。やっぱり人の目は気になるもので学校に行くタイミングとしては、週初めの月曜日か週末の金曜日をおすすめします。理由としては、月曜日は土日を挟むので、これまでのことがリセットできる、金曜日に行ければ土日を気分良く過ごすことができ、月曜日も登校しやすくなると考えています。慣れてきたら月曜日、水曜日、金曜日と増やしていき最終的には毎日通えるまでになると思います。自分が思っているよりも他の人は見ていなくて忙しいので周りの目を気にしがなくても大丈夫です。不安を感じている場合は、自分の気持ちを整理するために、どのような状況になっているのか、どういう気持ちなのかや自分はどう対処しているかなどを書くことです。書くことにより自分の状況と感情が見えてきて、わからない不安が消えて気持ち的にも楽になると思われます。

 

そもそも無理して学校に登校する必要はなく「受験が近くてどうしても学校に行かなければならない」など辛くても何とかして学校に行かなければいけないと考えてしまう人もいそうです。無理に学校に通い続けることにより、心身の状態が悪化する可能性があるため休むことも大切です。無理して学校に行って体調を崩したりして不登校になったら復帰するのにも時間がかかるため休むことをしてほしいです。親ら子どもが不登校傾向になる前に気づければいいですが表情で何か不安に思っていそうだなあと思ったら話かけてあげることです。大事なことは辛いことがあったら学校に行かなくてもいいことを伝えてあげることをしてあげてください。