不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

学校の先生は不登校になった子どもに対してどう思っているのか? 学校の対応に疑問を感じたら周りに相談かSNSで意見を求めること!

学校の先生は不登校になった子どもに対してどう思っているのでしょうか?先生によって違い、1番いいのは子どもと親と連携しつつ、子どもにとって最良の方策を一緒に考えてくれて、「学校には戻ってきてほしい」と思いつつも、それが子どもにとっては最良ではないことを理解している頑張る人です。でも多くの先生は子どもと親から話を聞いてくれますが、学校としてできることしかやらないで復帰できなかったら仕方ないと考えていることです。少数ですがめんどくさい人もいて「学校をやめてほしい」「早く戻ってきてほしい」と子どもの気持ちを考えていないことです。

 

子どもが不登校になってしまった時にすぐに相談に乗ってあげて「学校に復帰できなくても別室登校もあるよ」と言ってくれると子どもは「教室に行けなくても学校に行ける方法があるんだ」と思えそうです。全ての先生がこのような対応をしてくれれば不登校になる前に問題が解決するか、なっても復帰できている子どもは多くなっているでしょう。ただ、先生も他の仕事があったりして不登校の子どもだけに時間を費やすことは難しいのが現状です。

 

担任の先生の対応で解決が難しいと感じたら他の先生に話をしてみることです。色々な先生がいるため不登校になった子に対して話を聞いてあげる、何らかしらの支援をしてくれる(復帰に向けた計画を立ててくれるなど)と思います。ただ、担任以外との先生と関わったことがない場合には対応してくれるか分かりませんし不登校になったのは親のせいもあると言ってくる可能性もあります。通っている学校の対応が普通なのかおかしいのかわからなくなった時は、周りに相談するかSNSで意見を求めるようにしてください。例えば「クラスの子から悪口を言われたから不登校になったのに先生はそれぐらいは我慢しなさいと言ってきたけど、この対応は普通なのですか?」と相談することです。この場合は「普通なら我慢しなさいではなく被害を受けた子どものケアをすると思う」などと言ってくれるため家族だけで抱え込む必要はないです。不登校になる子どもが誰もいない学校なんて珍しいですし担任の先生に相談してもダメでも他の先生がいるため普段から学校側とコミニケーションを取っておくことが大切です!