不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

不登校になって学校を中退してしまった児童生徒の支援について

今回は不登校になって学校を中退してしまった児童生徒の支援について書いていきます。

1つ目の支援は、学校の先生と親以外に学校外の大人が関わることで、社会全体が児童生徒たちを支えることです。学校に行っていないため先生と話したくないし親も専門的な知識を持っていないのと色々な病気を治せないため第3者が必要になります。居場所を作るために専門の施設で、例えばカウンセラーの人が交流を通じて信頼関係を築く、不登校と中退を予防する取り組みを支援することです。もちろん教育のことは学校の先生、福祉のことは福祉の専門家などチームで生徒に向き合えることがメリットにもなると思います。また、フリースクールに通うことで、小学生~高校生が何らかの理由で学校に行けなくなった子に学びの場を設けており医療機関と連携しており自宅訪問することもしているため話し合ってほしいです。

 

2つ目の支援は、不登校になって学校をやめてしまっても本人が転入や編入を考えていれば希望している学校の情報を教えてあげることです。この生徒は退学するから後は自分で考えて行動してほしいだと評判が悪くなるかもしれません。いじめをされてこの学校には行きたくないですが、勉強する意欲はあるため違う学校に入学するためにはどうしたいいですかと聞いたらできればその日に手続きの方法を知ることができればいいですが、家庭の関係で県外の場合は後日連絡するなど言ってあげることです。

 

3つ目の支援は、就職したい児童生徒に社会人としてのマナーとルールを先生はもちろんハロワークの人に教えてもらうことです。高校や大学中退となりやめた理由を考えなけばいけませんし働きたい職場を調べても応募できるかは分かりません。将来のために少しでもお金を稼いでおきたいと思いますが、労働時間より長く休日もない可能性もあるため1人で行くのが嫌だったら親や知り合いと一緒にハローワークに行くことで、社会とのつながりを得られそうです。

不登校 #中退