不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

子どもが不登校になると親がしんどくなる理由がいくつかある? 息抜きや休息を取る、周りに相談することしんどさを軽くできる!

子どもが不登校になると親は不安な日々を過ごすことになりしんどいと感じることもあります。しんどくなる理由は、1つ目は家族をサポートする疲れが出ることで給食がないので3食用意しないといけない、子どもの機嫌が悪くなって壁や家具を壊さないか様子を伺ったりしないといけなくなるからです。2つ目が勉強を教える手間がかかってしまうことになり勉強を教えないといけないと考えてしまい、キャパオーバーすることもあります。塾に行ける場合はいいですが外に出たくないと家の中で勉強することがないと復帰できても授業についていけないことです。3つ目が学校の先生とのやり取りに疲れるで毎朝欠席の連絡をしなければいけない、担任が不登校に理解がないと話すだけで悲しみや怒りを感じてしまうことです。4つ目が荒れていく子どもをどうしようもできない、将来への不安があることです。ゲーム依存、自傷行為家庭内暴力昼夜逆転、食欲不振など不登校が長引いてくると別の問題も発生して大変になることです

 

子どもが不登校で親がしんどさを軽くする方法があります。息抜きや休息を取ることで好きな映画や動画を見る、お菓子を食べる、カラオケで歌う、運動するなど自分のための時間を作ることです。また、人間は、悩んでいる間が1番辛く感じて、未来のことはわからないので、不安でストレスを感じてしまいやすいです。「このまま不登校が続くのだろうか?」と悩み出すと良くないことを想像するだけなので悩むよりは行動してみることです不登校が続かないようには、1人で抱え込まずに誰かに相談する、不登校を経験した親から話を聞く、学校側と話し合いの場を設けてもらうと考えれば不安が解消されやすくなると思います。「不登校になったことを周囲に知られるのは恥ずかしい」と思って相談をためらう人がいますが不登校になるのは珍しいことではないので周りの人に相談すれば気持ちが楽になりそうです

 

不登校になった親が辛いと感じることは、何が正しい情報なのか、どんな対応方法を取るべきなのかわからないことです。困った時は、専門性が高く、説明に納得感がある、自分の考え方に近いものを選択していくべきです。ただ、不登校において、数ヶ月も行って状況が変わらない場合は対処方法が合ってない可能性が高いので別の人に頼むなどしてください。不登校になったら不安になってしんどくなるのは理解できますが不登校は解決できるため誰かに頼ることをしてほしいです。