3月20日にメンタルヘルスマネジメント2種を受けてきました。1月に離職してからテキストを読み、過去問を何回も解いて合格できるように頑張ってきました。当日は緊張していましたが、始まってからは冷静に文章を読んだりして見直してもして終わりました。家に帰ってから解答速報を見て丸つけをしてみると、合格ラインの70点を超えておりほっとした気持ちになりました。ただ、マークシートのズレがある可能性もあり来月の合格発表までは安心できません。この資格を取得できると、部下が不調に陥らないように配慮するとともに、不調が見受けられた場合には安全配慮義務に則った対応が行うことができることです。3種は自らの不調に気づき、ケアを行うことだったため、周りの人の状況の変化ももし合格できたら1種に挑戦するのか別の資格を取得するのかは決めていません。
諸事情により車を運転することになりましたが、2年半も運転していなかったので怖かったです(笑)試験が終わってから標識を忘れていたため勉強をして追い越しや駐車禁止などを覚えましたが、実際に運転すると見ている余裕はなかったです。母親が同乗してくれたので、「右に曲がるからそろそろ合図を出してもいい」などと、言ってくれたため問題なく運転することはできました。家の前で駐車する時に電柱にぶつかりそうになってしまい「危ないからいい💢」と怒られてしまいました。今後は1人で運転することになるので、合図を出すタイミングや標識を見るのは自分で判断することになるので、毎日練習していくしかないと思いました。安心これからは車を待つことになるため、仕事もバスか電車で通える場所でなくても、車で通える範囲なら仕事をするのもできるようになります。
離職してから約3ヶ月経ち、2月にハロワークに行って応募しましたが、書類選考で落ちたためそれ以降は試験勉強をしていたので仕事を探してはいませんでした。親は仕事はしていますが、自分が仕事をしてお金を稼がないと生活するのも苦しくなると思うので、そろそろ仕事を探してハロワークに行って応募したいと考えています。また、新潟県は3月6日にまん延防止が解除されて、ジムに行くことができるようになりランニングマシーンやベンチプレスを使って鍛えるようにしています。しかし、ジムに行くようになっても体重は仕事しなくなってから2キロ以上増えてしまい、体力も減っているように感じています。考えてみると食事の量も仕事をしていた時と変わらないため、増える原因がありました... 仕事をするようになれば体を動かすことになるので、採用されるように履歴書の志望動機をしっかり書いていきたいです。転職も長い期間になってきてしまうと、その期間に何をしていたのかを聞かれるどころか仕事をするのも嫌になると感じるので、3ヶ月ぐらいで決めたほうがいいと思われます。転職する時にすぐに決まれば生活の心配はないですが、少し休むことで、資格の勉強をしたり、気分転換をするために旅行をする時間を作ってリフレッシュすることも必要だと感じました!