不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

不登校の原因(不安障害の対策)について

今回は不登校の原因にならないような不安障害の対策について書いていきます。

1つ目の対策は、規則正しい生活を送り適度に体を動かすことです。夜更かしで昼夜逆転をすると正常なリズムが乱れて症状を悪化させるため早起きと外に出て太陽にあたる生活にするのが重要だと考えます。毎日ではなくても1週間に3回ぐらいはウォーキングや散歩で体を動かすことで、気分が良くなり精神的にもいい影響を及ばしそうです。また、食事はバランス良く、ゆっくりと食べることです。お菓子だけや無理にダイエットしようとしてご飯を食べないことで別の病気になることもあります。そのため特に炭水化物(ご飯、パンや果物)は、脳のエネルギー源といわれておりよく噛み、ゆっくりと食事をすることを心掛けてほしいと思います。

2つ目の対策は、家族や周囲の人が相談に乗ってあげることとサポートしてあげることです。1人で悩んでいることが多く不安や緊張の原因を共感してくれる人には話をしてくれそうです。また、病院を探してあるやリラックスできる環境を整えるなどです。人前に出るのが恐怖と感じているので、家族が「医者からアドバイスがもらえる」と治療ではない言葉だと抵抗が少ないです。他に無理をさせないことも大切で、学校や仕事は体調が悪い時や不安になることがある場合は休ませることです。しかし、励ましの言葉「頑張れ」や「あと少しで治るから」と逆にプレッシャーを感じて負担になるため注意が必要です。

3つ目の対策は、電車やバスなどストレスとなっている行動を減らすことです。満員電車やバスなんかほとんどの人が嫌で、さらに不安障害がある人は心身とも疲れた中学校や仕事に向かっています。学校は通っている子は担任と話し合い自転車や親の車で通学を特別に了承することで、不登校から学校に復帰する可能性が高まると思われます。仕事は上司が在宅勤務やテレワークができるように設備を整えたりすることで、通勤のストレスが減り会社も続けられて気持ち的にも楽になりそうです。ただ、会社によってはまだオンラインができない場所も多いためそこは調べてほしいです。

#不登校 #不安障害