不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

不登校の原因(インターネット依存の対策2)

今回も不登校の原因にならないようにインターネット依存の対策について書いていきます。

4つ目の対策は、これが原因で不登校になった子はインターネットがない環境で暮らしてみることです。家族全員旅行で、電波の届かない場所にキャンプをしたり自然を満喫することで、SNSでは見られない子どもの楽しむ姿を発見できる可能性もあると思います。1日中スマホやゲームだけをしていては今後も変わることもできないため「ネットはないけど楽しいことがあるから挑戦してみない」と言うことで、行ってくてることが多いです。また、ネットでいじめや悪口で傷ついて学校に行けなくなった生徒も気分転換になるチャンスと捉えてほしいです。しかし、家族でも携帯が気になっている素振りがあった場合は、依存に近い状態になっているため注意したいです。

 

5つ目の対策は、医療機関薬物療法心理療法を受けることです薬物療法は、現在は明らかになっていないもののうつ病双極性障害発達障害といった精神疾患を持っている人にその疾患に合わせた薬が処方されます。心理療法は、一定期間ネットを使用しない環境の中で、生活リズムを整えることなどを目的に、入院治療やキャンプを実施する場所もあるそうです。

 

5つの対策を全て実行できなくても1つでもやれば効果が出てくると思いますので、焦らずにSNSと付き合っていくことが大切です。不登校になってしまっても気分転換するやネットから離れても生きていける方法もあることを知ることで、学校に行けるかもしれません。

#不登校 #インターネット依存