不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

未成年で飲酒をすると、学校生活に影響するどころか問題行動や依存症になる!

日本では20歳未満の飲酒が法律で禁止されています。未成年者は心身共に成長段階にあり、脳細胞や臓器の機能が抑制されるなど体に悪い影響を受けやすいからです。もし未成年者が飲酒した場合、親が飲酒させない義務と責任があり、本人が罰せられるわけでな…

不登校の原因(喘息の具体例)について

今回は不登校の原因で、喘息の具体例について書いていきます。 1つ目の具体例については、男子小学生が咳が出るため学校を欠席したのに夜中に症状が出て救急車で運ばれてしまうことです。咳が出るだけだから1日休めば大丈夫と思い午後からは勉強を軽くして…

夏休みは遊ぶことが大切! 大人になってからは1ヶ月休んで遊ぶことがないのか?

多くの学校では夏休みに入り子どもたちは海やプールに行ったり、友達と遊んだりする時間が増えて嬉しいと思います。親が働いている場合は、1人で留守番するのは危険のためや放課後児童クラブなどに預けて勉強をしたり遊んだりします。また、塾に行って勉強…

新型コロナウイルスの次はサル痘??

日本では新型コロナウイルスの流行がニュースなどで報じられていますが、世界ではサル痘が流行しておりWHOが緊急事態を出しました。今まではアフリカで確認されることが多かったのですが、今年に入って欧州で拡大しており世界的に広まってきてしまっています…

不登校の原因(喘息)について

今回は不登校の原因で、喘息について書いていきます。 喘息とは、空気の通り道である気管支が慢性的に炎症を繰り返すことで気管支が狭くなり、呼吸時にヒューヒュー、ゼーゼーといった音が聞こえる喘鳴や呼吸困難などの発作が生じる病気です。発症年齢は幼少…

濃厚接触者の定義が短くなった?? 感染することは仕方ないので5類にすべき!

新型コロナウイルスの感染者が過去最多を更新してはいますが、そこまで驚くことはありません。6月に海外からの受け入れ人数を増やしましたし国民も自粛するというより注意しながら旅行に行ったりしていると思われます。もちろんコロナに感染したら症状が出…

不登校の原因(自己中心的の対策)について

今回は不登校の原因にならないために自己中心的の対策について書いていきます。 1つ目の対策は、相手の立場に立って物事を考える癖をつけることをしてほしいです。自分勝手な人は、相手の気持ちや状況を考えるのが苦手のため何か行動したり発言したりする時…

発達性協調運動障害とは何か??

「靴紐がうまく結べない」「つまずくものがないのに、転んでしまう」など、人並み外れて不器用な子ども、極端に運動の苦手な子どもがクラスに数人いるかもしれません。発達性協調運動障害とは、日常生活における協調運動が、本人の年齢や知能に応じて期待さ…

受験生にとって夏休みは大事なのか? 基礎問題が解けてから応用問題を解かないと..

受験生の皆さんは、親、学校や塾の先生に夏休みの期間でどれくらい勉強したかによって差が出ると言われていると思われます。学校や塾で用意してくれている勉強合宿、志望校に合格するために家ではなく、塾や1人で集中できる場所に行って朝から晩まで勉強する…

不登校の原因(自己中心的な人との付き合い方)について

今回は不登校の原因にならないために自己中心的な人との付き合い方について書いていきます。 1つ目の対策は、自己中の人と関わることになったら自分のペースをしっかり守り、ゆっくり対応することです。リズムを乱されがちで、同じ目線でものを見ると感情が…

赤点を取ると留年してしまう可能性があり、退学を検討する生徒もいる...?

小中の時には点数が悪くても進級することはできますが、高校生になると、赤点を取ってしまうと、補習を受けさせられたり、追試験を受けさせられてそれでもダメだと留年することもあります。赤点とは、定期テストで基準点に満たないことで、言い換えると落第…

一昨年と去年の経験を活かせないのか...

7月に入ってから新型コロナウイルスの感染者が増加してきてしまい過去最多を更新する県もあります。去年もこの時期に増加してきて祭りや花火大会が中止、お盆の帰省も控える、暑くても感染対策としてマスクの着用が当たり前でした。去年と違うのはワクチン…

不登校の原因(自己中心的の具体例)について

今回は不登校の原因で、自己中心的の具体例について書いていきます。 1つ目の具体例は、男子中学生は友達と遊ぶ約束をしたのに平気で遅刻をして謝れば許されていると思っていますが、友達が遅れると責めることです。クラスが同じで入学してから仲良くなり休…

部活動の練習がきつくて学校に行けなくなる? 部活をやっていれば受験の時にも役立つ!

学校に行けなくなる原因の中で部活動の練習がきついと感じてしまう中学生や高校生はいると思われます。学校の授業が終わって部活をすると、帰宅時間が遅くなり、疲れも溜まって勉強する時間が減ってしまい、テストの点数が悪くなり不登校になってしまうこと…

頭が悪いことが原因で不登校になる子どもの特徴!

中学生以降になると定期テストの点数によって順位がつくこともあります。点数が低いと、「毎回最下位とか頭悪すぎ」などと言われて勉強する気持ちがなくなり、不登校になる生徒もいると思います。テストの点数が悪い理由は、勉強をしなかった、当日体調が悪…

不登校の原因(自己中心的)について

今回は不登校の原因で、自己中心的について書いていきます。 自己中心的とは、物事を自分中心に考えることで、周りの迷惑を考えず自分以外の視点を正確に想定・理解することができないことであります。略して自己中と言われておりこちらの方が使っている人が…

不登校でも卒業式は出るべきなのか...

小学6年生、中学3年生だと卒業式に出席させるか欠席させるか悩む人もいます。不登校になった子どもにとって、学校はできるだけ行きたくない場所で、特に思い出がないのに卒業式だけ出ることは考えないでしょう。小中学は1日も通学しなかったとしても卒業…

選挙に行くことの大切さ...

昨日参院選の投票に行ってきました。私が住んでいる新潟県は自民党の小林一大さんと立憲民主党の森裕子さんが接戦です。一昨日は岸田総理が最後の演説場所として新潟市の古町、河野太郎さんが万代で小林さんと一緒に演説していました。新潟は1議席に減らさ…

今年も半年が過ぎました...大人になってから時間が過ぎるのが早く感じる?

今年も残り5ヶ月となりあっという間に半年が過ぎた感覚になっています。仕事をしていると1週間が過ぎるのが早くて休日もゆっくりしたいのに「もう夜になって明日から仕事」となっています。1月に退職してから少し休んでからハロワークに行って2回応募し…

不登校の原因(五月病の対策2)について

今回も不登校の原因にならないための五月病の対策について書いていきます 3つ目の対策として、家族が子供の話を聞いてあげて「あまり頑張らなくていいよ」と声をかけてあげることです。入学や進級してから1ヶ月が経ちゴールデンウィーク後に学校に行きたく…

離婚が子どもに与える影響とは?ストレスを和らげるために親ができること!

子どもがいる夫婦が離婚する場合はありますが、その時に1番考えるべきことは子どもへの影響です。影響は、学校の成績や成人後に社会的地位の低下につながる、精神的トラブルが増加する、離婚によって育児の責任が変わり、新しいスケジュール、家庭での仕事…

今年の夏こそ熱中症と脱水症状に気を付けて祭りや花火を楽しもう!!

今年の夏は花火、祭り、プールや海などで遊ぶ予定を立てている人が多いと思いますが、熱中症と脱水症状には気を付けてほしいです。熱中症はマスクをしながら体育の授業をする、気温が25度以上だとリスクが高まるので、こまめに水分補給をすることが大切に…

不登校の原因(五月病の対策)について

今回は不登校の原因にならないための五月病の対策について書いていきます。 1つ目の対策として、時間を上手に管理するのと他人と交流することです。ストレスが原因は、ひとつの仕事に過度に関わったり、逆に時間を十分にとれなかったしていたらスケジュール…

ひとり親家庭による子育ての問題とは?

ひとり親家庭の子はクラスメイトや学年で複数人いて、私も高校時代に母子家庭の生徒は遠征費や部活の費用が免除されていました。母子世帯は123.2万世帯、父子家庭が8.8世帯のため約6.6倍となっておりますが、ひとり親世帯になった理由が離婚による…

大雨と雷が続いたので停電しました...梅雨明けはした??

関東甲信、東海、九州南部、奄美、沖縄は梅雨明けして、いよいよ夏本番に向けて準備が必要になります。私が住んでいる新潟を含む北陸も梅雨明けはしましたが、今週の日曜日の深夜から月曜日の夜まで雷と雨が凄くて停電もありました。停電は2021年の1月…

不登校の原因(五月病の具体例)について

今回は不登校の原因で、五月病の具体例について書いていきます。 1つ目の具体例として、3月に幼稚園を卒業して4月から小学生になった女子児童が新しい環境で不安ながら頑張っていましたが、5月の連休明け後に緊張状態が緩み食欲不振ややる気が出ない症状…