不登校を助けたいブログ

不登校になった人を少しでも助けたい気持ちがあり始めました

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

新型コロナウイルスが流行してからの学校生活は大変そう...

新型コロナウイルス前は、毎日マスクを着用する必要はなく給食を食べる時は班ごとなど机をくっつけてお話ができたり、外で遊ぶことなどができていました。しかし、ここ2年は、毎日マスクを着用や前を向いて黙食、入学式と卒業式中止、文化祭と体育祭(運動…

不登校になって学校を中退してしまった児童生徒の支援について

今回は不登校になって学校を中退してしまった児童生徒の支援について書いていきます。 1つ目の支援は、学校の先生と親以外に学校外の大人が関わることで、社会全体が児童生徒たちを支えることです。学校に行っていないため先生と話したくないし親も専門的な…

外でマスクはしなくても問題はないのか??

新型コロナウイルスが流行してから、外でもマスクをしてないと他の人から変な目で見られたり「何でつけてないの」と言われたり暑い日でもしていないといけないみたいな法律があるように感じていました。私も2年前はランニング中もマスクをしていましたが、…

不登校になって学校を中退してしまった児童生徒について2

今回も不登校になって学校を中退してしまった児童生徒について書いていきます。 高校を中退しても通信制や定時制に通いたい気持ちがある生徒もいます。ただ、転入学は4月、9月と1月、編入学は4月のみとなり時期によってはすぐに次の学校に決まることはないた…

新型コロナウイルスに感染したらどうなるのか...?

感染対策はしっかりしていたはずなのに新型コロナウイルスに感染した、逆にマスクを外したり換気の悪いや部屋かお店、大人数で会食したなど原因で感染したりすると2つのパターンに分かれると思います。2年前の時は感染したら「何やってんだあ」と心無い言…

不登校になって学校を中退してしまった児童生徒について

今回は不登校になって学校を中退してしまった児童生徒について書いていきます。 中学生までは義務教育のためいくら休んでもテストの点数がよくなくても中退することはありませんが、高校以上になると出席日数が足りない、テストの成績が悪く進級ができない留…

新型コロナウイルスが流行してから体調を崩すことが少なくなりました!

この内容に関しては何回かに分けて紹介していくので、不登校とは関係ない内容になるのはご了承ください。2020年1月15日に国内で初めて新型コロナウイルスが確認されてからもう2年が経過して、日本で流行したのは、アルファ(20年の12月)→デルタ…

無職の人はどうやって生活しているのか..??

私が言える立場でないことは理解していますが、無職になった、病気などで無職なってしまった人はどうやって生活しているのか気になりました。仕事をしていたお金で生活できていたり実家暮らしで生活費がかからない、ネットを使って収入を得られている場合は…

不登校の原因(情緒不安定の対策)について

今回は不登校の原因にならないような情緒不安定の対策について書いていきます。 1つ目の対策は、十分な睡眠を取り自律神経のバランスを整えて、免疫力を向上させることです。睡眠には、ストレスを受けたときに分泌されるホルモンである「コルチゾール」の分…

まん延防止が延長される可能性が出てきて芸能人の感染も増加してきた...

北海道、大阪や福岡などにまん延防止が発令されて、期間が2月20日まで、沖縄、広島と山口は東京などと同じ2月13日まで延長することになりました。合計32県に発令されてしまい、全国に発令するのも時間の問題かと思ってきました。私が住んでいる新潟…

離職してから1週間が経って感じたことについて...

先週に仕事を退職してあら今日で1週間が経ちましたが、ハローワークに行くことはなく家で過ごす時間が多かったです。ランニングとジムに通い体力と筋肉を落とさないようにしたり、親の買い物を手伝う、家の掃除と洗濯をするといったことはしていました。何…

不登校中の生活リズムを改善するためには?

子どもが不登校になる前から昼夜逆転が逆転して学校に行かなくなり、偏った食事で夜中にお菓子を食べる、運動と勉強もしないでゲームばかりしているなど生活リズムが崩れて学校に行かなくなるケースが増加していると思います。スマホだけでなく任天堂スイッ…

不登校の原因(情緒不安定の治療)について

今回は不登校の原因にならないように情緒不安定の治療について書いていきますが、情緒不安定そのものを治すのは難しいですが、睡眠不足やうつ病などを改善する薬はあるため紹介していきます。薬物治療では、うつ状態を改善するだけでなく再発を防いで症状を…

不登校になる原因は家庭の割合が高い!?

不登校になる原因はいじめや友達とのトラブルが多いと考えていましたが、家庭の状況が多いことが分かりました。文部科学省の調査による不登校の原因で・理由についての調査で、学校に係る状況よりも家庭に係る割合が高いという結果が出ています。学校に係る…

仕事をしなくなった影響で体重が増えてきました...

仕事をしなくなった影響で、電車通勤のため駅まで歩くことはなく食べているので、体重が増えてしまうのは仕方ないと思います。少し休み期間としているので、転職先をどうしようかは考えていますがハロワークには行っていません。天気がいい日はランニング、…

不登校の原因(情緒不安定の具体例)について

今回は不登校の原因で、情緒不安定の具体例について書いていきます。 1つ目の具体例は、男子小学生が筆箱を落としただけで、些細なことなのに怒って泣くことです。授業中のため他の子は急にどうしたんだろうと思いますが、本人としては壊れてないか気になり…

不登校中の間に何をすればいいのか?

学校に行かずに家でゆっくり過ごしているだけではダメだから何かしないといけないと考える子もいると思います。しかし、学校に登校できないのは、心と体が疲れているサインのため十分な休息を取ることをすることが必要です。また、少しずつ体力と精神力が回…

私が住んでいる県でもまん延防止を検討しているけど... 

不登校か自分の転職のことについて書こうとしていましたが、昨日急遽私が住んでいる新潟県でまん延防止を検討するいうニュースを聞いてこのことについて色々思うため書いていきます。そもそもまん延防止が発令されると、飲食店に夜8時までの時短要請で、認…

不登校の原因(情緒不安定)について

今回は不登校の原因で、情緒不安定について書いていきます。 情緒不安定とは、心が安定せずに感情の起伏が激しくなっている様子で、落ち込んだり悲しい気持ちになったりする一方、イライラする、攻撃的になるといったこともありアップダウンが激しい状態のこ…

子どものメンタルヘルスは不登校に関連してしまうのか?....

不登校は年度間で30日以上、病気の家の経済的理由以外で学校を休んでいる状態のことです。平成30年度では何らかの理由で学校を休んでいる割合は小学生で全体の10.7%、中学生で3.65%でしたが、令和2年では小学生が1.0%、中学生が4.09…

メンタルヘルス・マネジメントを学ぶと仕事に役立つのか?

メンタルヘルス・マネジメント検定で、III種は、従業員向けの内容であり、自らのストレスの状況・状態を把握することにより、不調に早期に気づき、自らケアを行い、必要であれば助けを求めることができることを目標としています。II種は、部下のメンタルヘル…

離職期間は3ヶ月以内なら大丈夫 ブログで稼ぐのは難しい...

前回の続きになるため不登校の内容ではないです。このブログは無料でやっているためお金を稼ぐことはできません。お金のかかるブログは稼げるようになるのに早くて半年、遅いといつまでかわからずお金を無駄にする可能性があります。他の人と同じ内容を書い…

急がなくていいと言われて安心...

不登校の記事には関係ないですが、個人的に転職することを決めて2ヶ月前に今いる職場の社長に話をしました。別の仕事を探すから待ってほしいと言われて今の仕事を続けました。すぐには退職することはできないことはわかっていました。そのため11月中旬か…

不登校の原因(パワハラの対策2)について

今回も不登校の原因にならないようにパワハラの対策について書いていきます。4つ目の対策は、学校や会社などでアンケートを実施して、実態を把握することです。月に1回この問題に関するアンケートをすることで、もちろん匿名で書いてもらい事案が発覚しやす…

不登校の原因(パワハラの対策)について

今回は不登校の原因にならないためにパワハラの対策について書いていきます。 1つ目の対策は、学校に勤務する教員一人ひとりが普段からコミュニケーションを取り、誤解や行き違いを生まないように留意することです。児童生徒と話し合うことはもちろん教員同…

不登校の原因(パワハラの具体例2)について

今回は不登校と職場の原因で、パワハラの具体例について書いていきます。 4つ目の具体例は、小学生で授業中に私語や物を投げる行為をしていたので、教員がその子の席に行き髪を引っ張って殴ることもすることです。学校は勉強をする場所で、他人に迷惑をかけ…

不登校の原因(パワハラの具体例)について

今回は不登校の原因で、パワハラの具体例について書いていきます。1つ目の具体例は、いじめをした男子中学生が生徒指導に応じず、放課後下校している生徒の腕を引いたところ、生徒が腕を振り払ったため、生徒の頭を平手で叩くことです。「何で帰ろうとする」…

不登校の原因(パワハラ)について

今回は不登校の原因で、パワハラについて書いていきます。 パワハラの意味として、パワーハラスメントの略称で、同じ職場で働くものに対して、職務上の地位や人間関係を優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、殴るや蹴るの精神的・脅迫や名誉棄損の身体…

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

不登校に関しての記事は公開していたのにあけましておめでとうを書いていなかったのは申し訳ないです。不登校になった児童生徒がこれを読んで少しでも学校に復帰できれば嬉しいですが、そうでなくても生きているだけでもいいです。学校に行くのが全てではな…

不登校の原因(起立性調節障害の対策)について

今回は不登校の原因にならないように起立性調節障害の対策について書いていきます。 1つ目の対策は、精神的ストレスが影響している場合、ストレスを軽減・コントロールしていくことが大切になります。学校を休むとサボりや怠けていると言われて新型コロナで…